銭形平次捕物控 女狐屋敷 加戸敏監督作品 1957.8.13大映

キャスト
銭形平次/長谷川一夫 お静/阿井美千子
八五郎/堺駿二 お品/近藤美恵子 三輪の万吉/東良之助 笹野新三郎/黒川弥太郎
藤間勘美津/木暮実千代


 水難剣難のご託宣がぴたりと当る天心教、その教祖に死ぬと予言される商人。娘は平次に泣きつき、厳重な警戒が敷かれるがまんまと謀られ、託宣通りに主は怪死。そしてますます募る教団の悪事、果てには大奥中揩ノ取り入り何やら不穏な企みも進行するなか、手口と素性を調べ上げた平次は単身悪の巣へ乗り込んでゆく。

御香宮本殿

ロケ地
・船が転覆して大騒ぎ[水難]になる海神祭りの御幸ヶ浜、不明(海中に立つ両部鳥居、浜は松原、琵琶湖か)
・藤間勘美津師匠の大さらい[剣難]が行われる料亭、錦水亭(北から池越しに東屋、夜景で屋形にはずらっと灯が入る)
・天心教本部、セットか(入口は冠木門ふう)
・お参りの勘美津を刺客が襲うところ、察していた平次が立ち回りの神社、御香宮本殿(立ち回り部分セットの可能性あり)
・単身乗り込んだ平次の置手紙を見て出役の笹野さま、御所長屋門宗像神社塀際(大人数の派手な出陣風景)。
事後、海辺で静養の平次ファミリー、不明(マジ海と思われる)

*教団の手代と踊りのお師匠さんに因縁、父の仇。教祖はこやつが担ぎ出した大塩の甥で元熊野の行者、手代は大塩一派生き残りという図。大塩の名は出るものの一味は総体的に悪辣そのもので、クーデター計画もなんか正義のかけらも無いっぽい感じ。*単身乗り込んだ親分はぴしぴしと悪事を指摘、しかし潜入していたお品を人質にされ捕われの身に。ここからが凄くて、神殿へ連れて行かれ巨大な作り物の蓮(金ぴか)の中に据えられ、花びらが不気味に閉じると機械仕掛けで地下へ、ここで待ち構えた一味が槍で刺すという仕組み。前にやられた油屋のオヤジはぶっすりだったけど、親分は手代がご大層に掛けやがった神鏡で刃を防ぎ戻ってくる。立ち回りは十手とられてるので素手と投げ銭で。


・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪テキスト版目次 ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ  ・サイトトップ